参加の条件

2004年05月26日

----------[ 作品募集は終了致しました。以下はログとして掲示しておきます ]----------

 トラブルを避け、作者・読者共に楽しく企画に接することができるよう、各項目ごとに少々細かい説明がございます。ご面倒かとは存じますが、すべてご覧ください。


条件1)テーマに即した作品であること。

 「禁じられた言葉」をテーマとした作品であることは絶対条件ですが、何をもってこのテーマに即しているかの判断・チェックを企画側で行なうことはございません。あまり硬く考えずにどうぞ。


条件2)サイト上で本編を公開している長編小説の番外編であること。

 何をもって「長編」とするかは各参加者の判断にお任せいたします。
 ただし、当企画側の想定する「長編小説」は、全文章が、 (A) 原稿用紙100枚以上 もしくは  (B) テキストファイルにした場合のサイズが80KB以上 というものです。

 この基準はあくまで目安であり、絶対にクリアしていなければならない基準ではございません。(当企画は参加される皆様方に「楽しんで書いていただく」ことも目的としております、あまりかたく考えないでください)


条件3)本編未読の方でも読める内容であること。

 企画の主旨に沿い、番外編を読んでから本編にチャレンジできるよう、本編既読・未読を問わない作品としてください。

 本編のネタばれを盛り込むか否かはすべて各参加者様の判断にお任せいたします。TOPページにて読者様宛に「番外編という特性上、作品によっては本編のネタばれを含んでいる可能性もございます」と明記してありますが、ネタばれの程度や影響をプラスにするかマイナスにするかは各参加者様次第でございます。


条件4)本編はオリジナルの作品であり、かつ、ネット上で無料閲覧できるものであること。

 参加される作品の元となる本編は完全なオリジナル作品とします。ゲームのキャラクターなどを用いたオリジナルのストーリーは、当企画においては「二次創作作品」とみなし、参加を受け付けませんのでご了承ください。

 また、本編はネット上で無料閲覧できることも条件と致します。
 途中からは有料となる作品やオフライン購入のみでしか閲覧できない作品を本編とする番外編作品の参加も受け付けません。
 本編がメールマガジンでの掲載、DL版のみの作品につきましてはこちらをご覧ください。


条件5)参加作品は可能な限り全年齢対象のものであること。

 ただし、本編の特徴を受け、過度にならない程度の性的描写、暴力や残虐な描写、対象を絞込む(=男性向け、女性向け)表現は可能であるとみなします。
 なお、この場合の「過度にならない程度の性的描写」は、唇と唇を重ねるキス程度ならOK、ということで解釈してください。(性的行為を連想させる具体的な名称を用いての表現・描写は、当企画においては「過度な描写」とみなします)

 また、番外編の大元となる作品(=本編)が年齢制限作品であるかどうか、男性向け・女性向け作品であるかどうかは、番外編を楽しむ企画でございますので参加条件として盛り込むことはいたしません。
 ただし、番外編末尾の作品情報掲載部分の本編に関する注意書き事項にて「女性向け」「年齢制限あり」「暴力表現含む」などを表記していただきますと共に、登録申請の際にもこちらを忘れずにお選びいただく必要がございます。悪しからずご了承を。


条件6)参加作品数は、長編1作品に対して番外編1作品までとします。
シリーズ(=連作)作品・世界観シェア作品に関して:
 同一の主人公を扱ったシリーズ(=連作)作品は、まとめて「長編1作品」とカウントすることに致します。ただし、同一のキャラが登場していても舞台となる時代や場所が異なる、もしくは、そのキャラクターが主人公ではない(=他の登場人物たちと同格である)という世界観シェア作品の場合は、連動している他作品を未読であっても本編を読むことができる場合に限り、1作品ごとに「長編1作品」とカウントできることに致します。

 ただし、世界観シェア作品においても、本編タイトル・サブタイトル内に他作品の続編と思わせるようなタイトル(=「○○2」や「○○後日談」など)が付けられている場合、それを除かぬ限りは当企画ではシリーズ(=連作)作品として扱うことに致します。

--------------------

補足・注意点

注意1)参加作品は、上記の条件を満たしていれば、既存UPのものでも新規UPのものでも構いません。
 つまり、企画参加作品を自サイト上にUPすることに対して、制約はありません。ただし、どちらであっても、作品末尾に競作企画ページTOPへのリンクを貼っていただきます。


注意2)参加作品には長さの上限・下限制限を設けません。
 企画の目的のうちの1つが「作者も楽しむ」ですので、枚数を気にして書くよりも気にしない方が肩の力を抜いて楽しめるのではないか、と考えてのことです。
 そうなりますと、「番外編」ですので長ければ長いほど作者にとっては不利になるという可能性も生じますが、そこは各作者様に「読者を獲得するために長さを計算するか(気にするか)」か「自分が書きたい番外編を書くために長さを気にしないか」のどちらかを選んでいただくことになるかと思います。


注意3)作品の外観(フォントサイズや行間など)はこちらの指定に合わせていただきます。
 こちらで提示するテンプレートに従ってファイルを作成していただき、それを参加者様のサイト上にUPしていただきます。サイトや本編とデザインを統一させたい場合は、大変お手数かとは存じますがご自分のサイト内にもう1つ、自サイト用のファイルをお作りください。
 壁紙やフォントサイズの不統一による「見にくさ」を解消させるため、作品の外観という条件は緩めるつもりはございません。


注意4)ドリーム小説機能に関しては以下のように規定させていただきます。
主人公やヒロインなど、特定のキャラクターの名前を読者が変更することが可能なドリーム小説(=Seasonさん@【我楽多cgi@nifty】によって作成されたCGI利用による)機能を参加作品用のファイルへ付加することは禁止させていただきます。上記注意3)における壁紙などと同様に、この機能の付加をご希望の方は、ご面倒かとは存じますが、参加用ファイルではなくご自分のサイト用に別途作成されたファイルなどにてお願い致します。


Q&Aページ」も見ておく >>
続けて「参加方法」を読む >>

参加の方法

<< 「参加条件」ページを見ておく
<< 「Q&Aページ」を見ておく

----------[ 作品募集は終了致しました。以下はログとして掲示しておきます ]----------

 「競作」企画であることを考慮し、「読み手」の方が作品を渡り歩きやすいよう、参加作品はこちらでご用意させていただいたテンプレートを用いてページを作成していただきます。

 企画へ参加される方は、参加条件」に記された条件を満たしているかどうかをご確認のうえ、ご面倒かとは存じますが以下の流れに従って参加用ファイルご作成や申請をお願い致します。

1)参加作品の当企画用のページを作成する。
 「テンプレートページ」にて、お好きなテンプレートをお選びください。ご選択なさったテンプレートに従って参加作品用ファイルを作成していただきます。




2)作成した当企画用のページをご自分のサーバー上にUPする。

 ご自分のサーバー内(=サイト内)にファイルをUPしていただきます。
 ※こちらでファイルをお預りする予定はございません。

 今回、参加作品ファイル末尾に【ネット小説ランキング】さんのランキングボタン設置などに対する規制は撤廃致しました。詳しくは「第1弾からの変更事項」をご覧ください。
(【ネット小説ランキング】さんに参加される際は、先方で注意事項などをよくお読みになった上でよろしくお願い致します)




3)作品登録用フォームから作品URL、作品名などを記入する(=申請する)

 作品登録用フォームに必要事項を記入していただきます。
 修正・変更は同じように申請制となります。



4)作品UPの連絡が行きます。

 数日(0日~4日)後に作品登録・検索スペースである【禁じられた言葉】に作品へのリンクがUPされ、その旨をお知らせするメールが申請時に記入していただいたアドレスへ行くことになっております。

 このご連絡メールが「宛先なし」で戻ってきました場合、BBSにて「メールアドレスの再申請をお願いします」との書き込みを行い、連絡のつくアドレスが判明するまでは登録を差し控えさせていただきます。ご了承ください。

<< 「参加条件」ページへ戻る
<< 「Q&Aページ」を見ておく
テンプレートを見に行く >>

第1弾からの変更事項

2004年02月23日

 番外編競作企画第1弾【その花の名前は】の終了後、アンケートなどを経ていただきましたご意見等を元に、今回からは以下の点が変更しようと思っております。
 賛成・反対も含めた率直なご意見を「コメント欄(=コメントを書く・読む)」からお聞かせくださいませ。よろしくお願い致します。

登録情報の一部変更(02/27)

・「企画側公認」印の撤廃。

 当企画は長編小説の番外編を集めるという主旨を持っていますが、前回、企画側が想定する「長編小説」を原稿用紙100枚以上、もしくはテキストファイル換算サイズが80KB以上とし、その条件に合致する作品は「企画側公認( です)」の印を入れておりました。この「公認印」を今回より外します。


テンプレートページについて(02/23)

・ランキングボタンなどの貼り付けがOKに。

 前回同様、「書き手」としての参加の際には企画側で用意致しましたテンプレート(=ページデザインのひな型)を用いて参加作品用のファイルを作成していただきます。そのファイルにおいて、第1弾では検索エンジンや同盟などのランキングボタン、リンクを禁止しておりましたが、今回からはそれらの禁止要項を削除したいと思います。
 なお、昨今流行の「Web拍手」ボタンなども含めた簡易感想フォームなどは従来どおり規制はございません。


登録後の定期チェックについて(02/23)

・定期的にURL変更の「お伺いメール」を送信。

 前回、作品登録は参加者様ご本人にCGIへ登録していただく「CGI登録制」としておりましたが、今回より必要事項をメールフォームから送っていただき、それを企画側が一括登録する「メールフォーム申請制」に致します。

 申請時にご記入いただく「連絡先アドレス」へ登録のご連絡メールを差し上げることで登録の完了と致しますが、この「連絡先アドレス」へ定期的に「URLの変更はございませんか?」という一括メールをお送りし、URL等の修正を忘れてらっしゃる方に変更申請を促したいと思います。つまり、「連絡先アドレス」が登録の命綱となるわけです。

 なお、同時に、リンク切れを発見された利用者様からその旨を企画側に連絡していただけるようにし、これらを合わせることによってリンクの安定化を図る考えでおります。 

実施スケジュール

2004年02月20日

 当企画は大まかに、以下のスケジュールで実施する予定です。

04月01日(木)~04月30日(金)
 テーマ候補告知、およびテーマ投票実施
※上位2テーマの票差がつかなかった場合は、05/02~05/08の1週間で決選投票。

05月01日(土)~05月31日(月)
 募集のための準備

06月01日(火)~08月31日(火)
 作品募集期間

07月01日(木)~09月30日(木)
 同時開催:レビュー祭期間

08月27日(金)~09月16日(木)
 アンケート実施期間